Image write error

Failed to write image to target drive

Failed to lock drive System UncauthorizedAccessException:アクセスが拒否されました。

(HRESULTからの例外0x80070005(E_ACCESSDENIED))(drive:○○)

 

解決策 Etcherで書き込め

公式のインストーラーあかんわあれ。

ほかの方法を解説する。

まずは

http://download.hiveos.farm/

からいるものを落として。

  • Etcher-Portable-〇〇.exe(イメージ書き込みソフト)
  • hiveos-〇〇-stable@○○.img.xz(安定板のイメージ圧縮ファイル)

バージョンはコロコロ変わりそうやけど、とりあえず最新のやつstatbleを選べばいいと思う。

 

イメージファイルを展開する

hiveos-〇〇-stable@○○.img.xzは圧縮されているので、7zip展開(解答)する。

https://sevenzip.osdn.jp/

↑こっからダウンロードして。

俺はこれにした。

PCが32bitなら上から2番目のやつを選ぶ。


 

インストールしたうえで、hiveos-〇〇-stable@○○.img.xzを右クリックして

7-Zip>ここに展開

 

エッチャーでUSBメモリに書き込み

Etcher-Portable-〇〇.exeを起動

さっき回答したファイルと、USBメモリを選択して

「Flash!」を選択して待つ。

 

これでブート用のUSBメモリは完成。

 

 

試したけど意味なかったこと

ここから先は読まなくていい。

Googleが文字数が少ないと検索結果の上のほうにこの記事を載せてくれないので、やむを得ず書いている。

もう結論出てるねんから書かせる必要なくない?

だからタラタラ無駄話ばっかのクソ記事が量産されるねん。

 

 

ディスク管理を開く

画面スタートボタン(左下のWindowsマーク)を右クリック>ディスクの管理

 

 

フォーマット

 

該当のUSBドライブを選んで、右クリック>フォーマット

なんか色々聞かれるが、NTFSでフォーマットを書けた。

FAT32でも大丈夫な気はする。

 

 

無制限に質問可能なプログラミングスクール!

万が一転職できない場合は、転職保障全額返金できるコースもあり!!

無制限のメンター質問対応

 

DMMウェブキャンプでプログラミングを学習しませんか?

独学より成長スピードをブーストさせましょう!

 

まずは無料相談から!

おすすめの記事