いまだにネット銀行を使わない人って宗教上の理由があるのですか?

ネット銀行が最強すぎたので紹介します。

    • 住信SBI銀行の口座を開設すべき
    • 他社銀行への振込が月3回無料
    • ATM手数料が月5回無料
    • 家賃などの自動振込設定可能
    • アプリが使いやすすぎる
    • キャッシュカードを持っていなくてもアプリだけでATM操作可能

     

    給料日にATMに並ぶな!

    自分もやっていました。

    給料日に会社の最寄りのみずほ銀行のATM(しかも1個しかない)の長蛇の列に並び、何も考えずに貴重なお昼休みと振込手数料を奪われていました。

     

    ↑思考停止ですみずほ銀行にお布施を払うオフィス街の羊たち

     

     

     

     

     

    いや並びすぎやろ!!

     

     

    でもネット銀行の口座開設とか、書類いっぱい送ったりしないといけなさそうで絶対面倒くさそう

    って思ってました。

    実際は、身分証をアプリで撮影するだけで終わりやってんけどw

     

    ネット銀行の場合

    全部スマホで完結、というか振込とかの操作も自動化できる。

    今回はとある会社員の給料日の昼休憩の動きについて

    クソ銀行の代名詞「みずほ銀行」の場合と比較していく。

    住信SBI銀行 みずほ銀行
    並ぶ時間 0分 15分
    振込操作時間 0分 2分
    他社銀行への振込手数料 0円 270円~330円
    引き下ろし手数料 0円 0~110円
    年間損失時間 0分 3時間
    年間損失金額 0円 3420円~5280円
    • 平日
    • その月初めての操作
    • みずほの場合は自社ATMと仮定

    ATMのご利用時間と手数料 | みずほ銀行

    振込手数料 | みずほ銀行

     

    ↓SBI銀行のアプリ画面

     

    振込

    家賃や生活費の振込であれば、スマホから行えます。しかも手数料は他社宛てでも複数回無料。

    自分の場合は3回までいけます。

     

    というか、給料日後に自動で振り込まれるようにしているので操作もいらない。

    忘れるリスクも、手数料もなく、時間も奪われない!!

     

    自動振り込み設定方法

    アプリ起動後の画面

    住信SBIネット銀行のアプリをスマホから起動

    振込・振替>定額自動振り込み


     

    自動振り込み設定を新規登録

    新規登録をタップする。

    あとは、振込先や毎月の振込日を指定する。


     

    設定後の画面

    こんな感じに作成できれば成功。

    25日が給料日で、家賃が月末振り込みなので余裕をもって26日に振り込まれるようにしている。

    取引履歴も見れるので、初回は間違いなく振り込まれたか確認するようにしよう!

     

     

    キャッシュカードを持たずにATMから無料でお金をおろす方法

    これも5回ぐらい毎月無料。

    コンビニで下ろせるので、わざわざ口座と同じ銀行のATMを探し回る必要もない

     

    メガバンク、勝ち目なくね?

     

    自分はキャッシャレスおじさんなので、普段財布は持ち歩いていません。

    しかし、急に立ち飲み屋に行くことになっても大丈夫!

    アプリ操作でお金をおろせます。

     


    最初の画面

    ホーム>アプリでATM


    初回だけ2段階認証

    これは初回だけなので、ショートメールできた数字を打ち込んでくれ。

     

     


     

    金額を設定

    下ろしたい金額はアプリ側で決める。


     

    ATMの操作

    ATMでスマートフォンでの取引を選択


     

    QRコードをアプリで読み取る

    ATMに表示されたQRコードをSBI銀行のアプリのカメラで読み取る。


     

    企業番号を入力

    ↑アプリ上に4桁の企業番号が表示されるので、ATMに入力


     

    暗証番号入力

    口座開設時の暗証番号4桁を入力数すると、初めにアプリで指定した額のお金が出てくる。


     

    これすごくない?

    自分はめちゃくちゃ物を失くすので、スマホしか持ち歩きませんが、

    これならキャッシュレス非対応の店に急に行くことになっても問題ありません。

    もちろんネット銀行といえどキャッシュカードは発行されるので、カードあるなら使ったほうが早い。

     

    別にSBI限定じゃないけど、絶対にネット銀行を使ったほうがいい!

    ここにSBIの広告

     

    それでもネットバンクを使わない人へ

    LoL】5ch民の民度のほうがtwitchのLJLコメ欄より明らかに高いよな。あいつらチンパンジーすぎだろw : LOL_2chまとめ@Shaco速報

    人は動かない理由を探す生き物です。

    どうせ何言っても言い訳をして使わないと思いますが、一応言い訳を潰すために疑問に答えます。

     

    時間も手数料もそんなに大したことないし、面倒くさいからこのままでいいのでは?
    でもお前お金ないやん。貧乏人ほど時間と小銭に甘い。答え出てるやん。

     

    積み立てNISA等で利用しているので、今の口座からメインバンクを変えたくない
    えらい!給与の振込口座をネット銀行にして、その後自動で積み立てNISAで使っている銀行口座にお金が移動するように設定しよう!もっとえらくなれる!

     

    今使っているメガバンクもアプリからの取引が可能なのだが?
    本当に使ってる? 普通の銀行のアプリのUI(操作画面)はマジでクソすぎる(りそなは除く)
    仮にUIが神がかっているりそな銀行のアプリを使っていても手数料の恩恵や自動振り込みの機能がないのネット銀行にすべき
    話変わるけどりそな銀行のアプリまじでデザインが見やすい。

     

    会社からの給与振り込みがなぜか特定の銀行を指定されている人は?

    その銀行からネットバンクに振り込めばいい。

    もし月に2回以上ATMを触る機会があるなら、ネット銀行側で振込等は取りまとめて自動で行えばいい。

    その際の振込手数料が気になるなら、こればかりは現金でおろしてコンビニからネット銀行の口座に預け入れするしかないかも。

    でも使わないより全然マシ

     

    今の口座がクレジットカードの引き落とし口座なので変えたくない
    知らんわクレジットカードの設定も変えたらええやろ

     

    窓口に行って新たに口座を開設するのは腰が重い
    アプリ上で身分証撮影して終わるので家から出なく完結する

     

    セキュリティが不安!現金よりも安全だというの?
    お前今後の人生クレジットカード絶対使うなよ?

     

     

    参考にしたサイト

    いまだに格安SIM使わないって宗教理由あるのです

     

    無制限に質問可能なプログラミングスクール!

    万が一転職できない場合は、転職保障全額返金できるコースもあり!!

    無制限のメンター質問対応

     

    DMMウェブキャンプでプログラミングを学習しませんか?

    独学より成長スピードをブーストさせましょう!

     

    まずは無料相談から!

    おすすめの記事