
laravel-ffmpegはすでにインストール済みとする。
use FFMpeg;
use FFMpeg\Format\VideoInterface;
use FFMpeg\Media\Video;
use ProtoneMedia\LaravelFFMpeg\Filters\WatermarkFactory;
use ProtoneMedia\LaravelFFMpeg\Filters\WatermarkFilter;
use ProtoneMedia\LaravelFFMpeg\Filesystem\Media;
public function getAudioInfo(){
$file = 'private/hogehoge.mp3'; //ファイルのパス
$media = FFMpeg::open($file);
$info=array(
'time'=>$this->sToM($media->getDurationInSeconds())
);
return $info;
}
private function sToM($seconds) {
//秒を分に変換
$hours = floor($seconds / 3600);
$minutes = floor(($seconds / 60) % 60);
$seconds = $seconds % 60;
$hms = sprintf("%02d:%02d", $minutes, $seconds);
return $hms;
}
$infoのtimeを参照すると、XX:XX形式でオーディオファイルの長さが表示される。
公式っぽいドキュメントがないので、手探りで行っている状態。